軽井沢でのお楽しみの一つが、スーパーや直売所での主婦的お買い物♪
新鮮な霧下野菜やきのこに果物、ジャムやドライフルーツ、コーヒーにリンゴジュースなどなど、自宅用にお土産に、たんまり買い物しちゃいます^^
2016年夏に「軽井沢町農産物等直売施設軽井沢発地市庭」こと、発地市庭がオープンしてからというもの、
野菜はやっぱり直売所の発地市庭の方がいいんじゃない?
と、ツルヤと発地市庭をはしごするように^^
ということで、ツルヤvs発地市庭を勝手に対決させてみました^^
我が家の軍配はどちらに?^^
この記事の目次
霧下野菜を求め、軽井沢発地市庭(ほっちいちば)へ!
広々とした敷地に建つ軽井沢発地市庭。
市場じゃなくて市庭なんです^^
軽井沢のブランド野菜「霧下野菜」を求めて、2017年のGWに初訪問♪
行く前は、
道の駅みたいな感じかな?
なんて想像していましたが、いやいや、農産物の直売所だけでなく、軽井沢の名店「アトリエ・ド・フロマージュ」があったり、あらゆる軽井沢の名産品が取り揃えられていたり、蕎麦打ち体験までできちゃったり。
今後、軽井沢の新名所になる予感♪
私が訪問したGWは、こんな感じ♪
見ての通り、めぼしいお野菜は売り切れてました・・ショボン。
クレソンは迷わず、買い♪
くるみ!豆!
残っていたのは、山菜が多かった^^
こごみ、山ウド、たらの芽・・天ぷら食べたい♪
まだイチゴがありました♪
軽井沢のお土産にしたい名産品がたくさん♪
点在するお店をまわらなくても、発地市庭でまとめて買える感じです^^
農産物直売所の外には、植木類も♪
アトリエ・ド・フロマージュのチーズも買えます。
軽井沢にはイタリアンレストランがとっても多いですが、ここアトリエドフロマージュのピザが一番美味しい!という方も多いんだそうですよ♪
店内で食べるもよし、気軽にテイクアウトで食べるもよし♪
チーズソフトも美味でした♪
発地市庭は、朝イチ(営業時間9:00~)に訪問すべし!
「GWに発地市庭に行ったらほとんど欲しい野菜がなかった~」
と私がぼやいたら、6月のある日、知り合いが発地市庭で霧下野菜を買ってきてくれました!!!!!
(トマトだけは、アメーラ農園のものです)
そうそう、こういう、我が家で日常的に食べる野菜を求めていたんです(涙)
知り合いは、朝9時の開店を狙って行くらしいのですが、プロの方達も多いそうです。
二十日大根の柔らかいみずみずしさったら!!
ミニキャロットも、ポリポリと食感よく、味が濃い~♪
キャベツも柔らかくて、芯も甘い\(^o^)/
美味しい新鮮野菜は生で食べたいので、バーニャカウダで、パリパリポリポリバリバリ・・完璧でした♪
どうやら、普段でも、9:00の開店を狙っていくべきらしいという情報をゲット・・
それからというもの、軽井沢に行く時は、
まずは、朝イチで発地市庭へGO!
というのが我が家の掟に。
小食な4人家族で食べきれるんか??
と思いつつも、美味しいのが分かっているので、オオモノも我慢できずに買ってしまいます。
農家のおかあさんによる(と思われる)手作りの炊き込みご飯や野菜のお惣菜なども充実しているので、たんまり野菜と一緒に調達し、野菜を車に積み込んでから、
裏のテーブルで朝ごはん♪
というのが我が家の定番コース^^
軽井沢のスーパーマーケット「ツルヤ」で買うべきモノは?
発地市庭で野菜をたんまり買っても、ツルヤを攻めないわけにはいきません^^
長野県のスーパーマーケット「ツルヤ」の軽井沢店は、主婦歴二十数年の私の中のスーパー上位3位に入る秀逸なスーパー♪
ツルヤで買うべきものは、ズバリ、
無添加・無着色などにこだわったツルヤオリジナル商品^^
おススメはこちら↓
ツルヤオリジナル商品以外にも、実は、野菜類でも、モノによってはツルヤの方がいいじゃん!!というものも!
時間さえ許せば、発地市庭とツルヤをはしごする私が、発地市庭ではなくツルヤで買う野菜は、
キノコ類、特に、舞茸(笑)
はい、我が家は、舞茸大好きです。
テレビの健康特集を見てから、夫も、舞茸舞茸うるさいです(笑)
たまたま私が行った時だけなのかもしれませんが、発地市庭の舞茸より、ツルヤの舞茸の方が、断然、ヨイ!
見るからに新鮮で弾力のあるボリューミーで、しかもお安い舞茸を知ってしまうと、もう東京のスーパーの舞茸なんて買えなくなってしまいます・・買うけど(涙)
ちなみに、ツルヤの信州産の野菜だって、充分に新鮮でお安くって、超魅力的なんですよ!
なので、ゴルフで朝イチの発地市庭に行けない時は、帰りにツルヤで野菜を買い込みます^^
軽井沢発地市庭 vs ツルヤスーパー
軽井沢発地市庭 vs ツルヤスーパー、結論は・・
すみません、どちらも大好きです(涙)
朝イチで発地市庭に行ければ、野菜と朝ごはんは発地市庭でワサワサしながら調達。でも舞茸はツルヤ(笑)
朝イチで行けなければ、野菜もツルヤで調達。(充分満足)
といった感じです。