温泉好きの我ら夫婦のお気に入りスポットです^^
ですが、宮前平湯けむりの庄の混雑っぷりは、どんなにお気に入りであっても、たまに引きますね^^;
(綱島の湯けむりの庄でも同じ現象が起こっている模様)
そのため、湯けむりの庄では、公式Twitterで、混雑状況をリアルタイムに発信しているんです。
一年以上フォローし続けた私は、
Twitterをひらく度に、湯けむりの庄の混雑状況が目に飛び込んでくる生活
を送り、今や、
「宮前平の湯けむりの庄の混雑状況を予測できる人」
になりましたので、傾向と対策をシェアしたいと思います(笑)
この記事の目次
宮前平源泉湯けむりの庄の混雑状況を1年間観察した♪
宮前平 湯けむりの庄の混雑状況ウォッチャーの私。
公式Twitterに定期的にアップされる、
男性のロッカー待ち〇分
女性のロッカー待ち〇分
お食事処の待ち時間〇分
岩盤浴の混雑状況
駐車場状況
といった情報を見ては、
「げっ、今、男性ロッカー30分待ちだって!!」
と夫との話題にしたり・・もはや、夫婦のコミュニケーションツールか?(笑)
おおまかな混雑の傾向
そんな私が分析する、ザクっとおおまかな混雑の傾向は、
・冬は混む
・夏は空いている(お盆以外)
・午前は比較的空いている
・夕方以降は混雑する
夏よりも冬が混んでいるのは、そりゃ、あったまりたいからですよね^^
実際、私も、夏に暑い屋外で露天風呂っていうのは、あまり魅力を感じてませんでした^^;
でも、夏だけど行ってみよ♪と行った時、ほとんどのお湯が、
37度前後のぬる湯
になっていたんです!
館内は涼しくて快適なので余計な汗をかくこともないし、冷房で冷えた身体がぬる湯で癒されて、思いのほか気持ちよかったのです。
夏は夏で、快適に温泉を楽しめるように工夫されているんだな♪と感心しましたよ^^
平日限定の深夜割引も混雑注意!
平日、夜9時半から980円(タオル付)で入浴可能な深夜割引があるのですが、夫と9時半めがけて行った時のこと。
続々と車が駐車場に吸い込まれていく光景
を目にしました。
ロッカー待ちまではいかないと思いますが、あの光景は、なかなかスゴかったです^^;
混雑のためロッカー待ちが発生するのはどんな時?
ロッカー待ちが発生するのは、基本的に、連休と寒い時期。
具体的には、
・お盆やお正月、GWなどの連休
・冬の週末の夕方~21時くらいまで
といったところでしょうか。
寒い時期の週末は、午後2時ころから混雑し始め、午後3時、4時頃には「大混雑」状態になります。
お盆やお正月、GWなどの連休は、家族連れが多いのか、ほぼ一日中、激混みです。
男性も女性もロッカー待ちが発生します。
もちろん、岩盤浴や食事処も大混雑^^;
どうしても行くなら、午前中の早い時間ですね、9時とか10時とか^^
「館内大変混雑しております」はどんな感じ?
まだ混雑状況ウォッチャーじゃなかった時^^;、冬の週末の夜に娘たちを連れて行ってしまったことがあるのですが。
入館したものの、
脱衣所も着替えるのが困難なくらいの混雑!
お湯というお湯も、もう、人人人・・
これは絶対ロッカー待ちが発生していたに違いない・・
と、あとでその時間帯のツイッターを見てみたら、
「館内大変混雑しております」のみで、ロッカー待ちはが発生していなかったんです。
てことは、お盆やお正月などの「ロッカー待ちが発生するほどの大混雑」状態がどんな感じなのか・・
想像しただけで、無理・・癒されない・・^^;
なので、割と近場に住み、いつでも行ける我が家は、超繁忙期には決して近寄りません^^
雨の日は混む!台風の日もロッカー待ちが^^;
何カ月かに一度くらい、湯けむりの庄の「アカスリ30分コース」に行くのが私のプチ贅沢なんですが^^;
アカスリ師の方に聞いた生の混雑情報!
・雨の日は混む!
・アカスリなどの癒しどころは、15日前後(お給料日)が混む
・土曜は狙い目。日曜日は混雑。
えっ、雨の日が混む??
でも確かに、先日の台風の日にロッカー待ちが発生していたんですよね。
小雨ならともかく、台風などの雨だと、せっかくの露天風呂もイマイチなのでは?なぜなぜ??
と思っていたら、アカスリをしてくれたおばさんが、
「雨の日は混むのよ。お天気がいいとどこか遠出したりするけど、
雨の日は行くとこないから温泉になるんじゃない?」
と。
なるほど、これは、盲点でした。
露天風呂好きの私は、雨が降っていたら行かないので、今まで、Twitterを見て、
雨なのになんで混雑してるんだろう・・
と思っていたんですが、「雨の日=混雑」は真実でした^^;
電車利用者は行かないのか、駐車場も満車になります!
ご注意を♪
まとめ
せっかくの温泉、できれば混雑を避けて、ゆっくりと癒されに行きたいですね♪
狙い目は、
・夏
・冬は、平日か、週末の午前中
そして、正月や連休は近寄らない、といったところでしょうか。
「何もない土曜か日曜の午前中に湯けむりの庄で癒され、どこかでお昼ご飯を食べて帰って、夕方までゆっくり休む」
が、我らアラフィフ夫婦の平和な休息日の定番コースです^^
私はこっそりと平日の昼間にも行って、館内のお食事処でランチしたりもするのですが、↓↓ご飯めちゃ美味しいんですよ♪