ゴルフが上手くなりたい!!
てか、
いいかげん、上手くなってもよくない??
と、冷静に考えはじめた今日この頃(笑)
えーーっ、今頃??
と自分につっこみたくなります(涙)
というわけで、アラフィフにしてゴルフの本気スイッチが入りました♪
さて、
上手くなるために、何をする?
コツ・近道・練習方法は??
私、今まで何やってたんだろう・・
私って、ゴルフ歴、何年なんだろう・・
どんだけスクールやレッスンに通ったんだろう・・
スコアのアベレージは?
大体、この辺の記憶があやふやなこと自体、いい加減なんですよね^^;
ゴルフがめちゃくちゃ上手(ベストスコア70台)で、私が尊敬するTちゃんは、
〇才で始めた、とか、
去年は〇ラウンドしたよ、とか、
今年はもう〇ラウンドした、とか、、、
ちゃんと記録して、自分のプレイを振り返り、
もう直すとこないでしょー!?
と私なんかは思うのだけど、
コーチについてスイング改造を試みたり、
年間100近いラウンドをこなしつつも、練習も欠かさない!
それに比べ、私は、
ラウンド数は仕方ないにしても、
・レッスンは受けっぱなし
・ラウンドもしっぱなし
・どうかするとクラブを握らない日々が2カ月続いたり
・パターが超苦手なのに、家でちっとも練習しない
ひゃぁぁ、書いてるだけで、やばいやばいやばい・・
基本、エンジョイゴルフなんですけど、
上手になれば、もっとエンジョイできる
こと、分かってるのに!
子供たちも大きくなり、ラウンドも以前より行きやすくなったことだし、もう、私、
今年は本気でゴルフに取り組みます!!
ちなみに、私がゴルフを始めたのは、2009年。
え。。9年も経ってる。。
途中、夫の海外転勤があったり、現地で大学通ってたり、子供たちの受験とかで、ブランクも結構あったのですが、
ここ2年くらいは気軽にラウンドに行ける環境になり、なぜか夫のゴルフ熱も高まりつつあり、今後はますます行けそうです^^
今年の夫との旅行は、すべてゴルフ合宿!
夫婦ゴルフは、誰に気をつかうでもなく、一番ラクですね^^
さて、私の現在のスコアは、100前後をウロウロ、といったところです。
パターがひどくて、40越すことがザラ(涙)
まずは、90台前半をキープできるくらいになって、ベストスコアの92を更新したいっ^^
上手くなるぞーーーっ!!
ゴルフが上手な人の真似をする!
ゴルフ上手になりたければ、上手な人とラウンドしなさい!
とはよく言われること^^
私、最近は、2~3年前にゴルフの道に引きずり込んだ初心者に近いゴル友をひっぱってラウンドするか、
自分と同じくらいのレベルのゴル友とラウンドすることが多いので、
割と毎回、珍道中^^
それはそれで楽しいんですけど、もっと、憧れのTちゃんのお供をさせてもらえるように、
Tちゃんがやっていることを真似して、上手になるゴルフ生活をしようと思います^^
ラウンドの記録をする
まずは、ラウンドの記録。
えっ、してなかったの?
って感じですが(汗)
一応、パター数も書いたスコアカードは持ち帰ってくるんですけど、
積んどいて、ちょっと溜まってくると、ポイッ。
見直さなきゃ意味ないのにねぇ。
ということで、スマホのスコア管理アプリを導入することにします♪
GDOのをインストールしましたが、どれが使いやすいんでしょうね~
「チーン・・・」なスコアをブログで公開するのもアレですけど、まずは自分を知ること!!
公開して、自分で何度も見直しますっ。
練習を欠かさない。空白期間を作らない。
ゴルフがとっても上手で、もうレッスンとか必要ないよね?という方ほど、しっかり練習している事実。
やはり、クラブを握らない空白期間が長くなってしまうと、感覚をもどすのに時間がかかってしまいますもんね。
マメに練習場に行く!
家ではアプローチの素振りと、パター!
自分のスイング動画を撮って分析する!
レッスンに行くと、ipadでスイング動画をとってもらいますが、
自分がしているつもりのスイングと、実際に画面に録画されたスイングとのギャップが大きすぎて
倒れそうになります・・
私の場合、もはや呪文のように、
コンパクトスイング
コンパクトスイング
コンパクトスイング
と唱えて、テイクバック時のトップの位置はめっちゃ気を付けてるつもりなのに、
完全にオーバースイング( ;∀;)
という驚愕の現実。
練習場で自分のスイング動画を撮って、分析し、修正する。
これ、絶対必要だと確信します!
やるどーーっ♪