今年もやってきました!
我ら夫婦が大好きな、早朝スルーの季節が(笑)
早朝スルーでよく利用するのが、笠間カントリークラブ。
ちょっと(?)遠いんですけど、気持ちよく伸び伸びプレーできるので、大好きなコースです♪
笠間って、畑岡奈紗プロの地元ですよね^^
東京世田谷から笠間カントリーは、早朝(てか、まだ夜中^^;)でも1時間40分かかります。
ま、運転は、ずっと夫ですけど~
そして私は、早朝すぎて、家のどこかに携帯を置き忘れて出かけたという(笑)
夏は早朝スルーに限る♪
夏に夫とラウンドする時は、日の出とともにスタート!な早朝スルーを好みます。
・涼しいうちにラウンドしたい
・日焼けしない
・待ちが少ない
・渋滞知らず
・リーゾナボー
・一日を有効に使える
朝さえ起きられるなら、いいことだらけじゃないですか??
我が家は夫がニワトリタイプなので、前日に飲み会が入っていなければ大丈夫♪
ロッカーやお風呂が使えなかったりするけど、快適にプレーできればそれでよし!
今回みたいな、4時台スタートだと、
夜中の2時に目覚ましセットして、どうかすると、午前10時には家に到着していたりするので、
朝寝坊な娘たちが寝てる間に、すべてが済んでいたりもします(笑)
昔、アジア方面に駐在していた時は、ラウンドは全てスルーだったので、スルーは平気♪
てか、スルーの方がいい!
終わって、お風呂入ってから、ゆっくりご飯食べる方がいいし^^
ゴルフ日記【4/29】笠間カントリークラブで早朝スルートップスタート!
何度目かの、笠間カントリークラブ。
今回は、レディースティーではなく、緑色のフロントティー(5,324ヤード)から。
先月、御殿場のゴルフ場のお風呂で、70代にしてバリバリゴルファーの超かっこいいおばあちゃん(失礼!)に、
「赤じゃなくて、後ろから打ちなさい!その方がたくさん打てて、うまくなるから!」
とアドバイスされ、それ以降、夫とラウンドするときは、レギュラーはまだアレなので、フロントから打つようになりました。
赤のレディースティーと距離は大して変わらないんですが、少しずつ挑戦です^^
久々の早朝スルーで思い出しました、あの、朝露で真っ白なグリーン(笑)
雨で濡れたグリーンよりも、断然転がりませんっ(笑)
しかも、トップスタートだったので、前の人の跡がついていなくて、私たちの跡だけ・・
私たちの3パット量産が後ろの組の方たちにバレバレだったに違いない^^;
で、6H目くらいから乾いてきて、すると、本来の速いグリーンが顔を出し、大幅オーバー続出・・
対応力なさすぎて笑えました^^;
ツーサムの私たちは、8時に上がりました。
3時間15分^^
待ちがなくって、自分たちのペースでスイスイ打てる幸せ♪
快適すぎましたっっ(涙)
トップスタートの醍醐味です^^
ちなみに、私の携帯は、家のトイレに置いてありました。
まったく置いた記憶ないのだけど(笑)
GWをなめてはいけない!
8時過ぎにはゴルフ場を出たのですが、その時にスタッフの方が、
「お客さんたち(私たち)は上りだから関係ないけど、今、下りがかなーり渋滞してるんですよ。
遅れてるお客さんいっぱい。」
と、茨城弁で(笑)
その言葉通り、友部ICに向かう途中、一般道なのに、反対車線の異常な渋滞っぷりに、
GWをなめたらいかん!
と悟る。(友部に何があるんだ??)
常磐自動車道の下り車線の激しい渋滞っぷりにも、
GWは出かけるもんじゃない!
と悟る。
上りの我らは、守谷SAでぼてじゅうのぶたたま広島焼きを朝ごはんにモリモリ食べ、
11時前に家に着き、洗濯も終わったことだし、午後は気持ちよく昼寝です^^
ゴルフ修行は続く・・