本当は、7/6-7で1泊の夫婦ゴルフ合宿に行く予定だったのですが、
6(金)は雨確実だったので、急きょ、7(土)8(日)に変更!
2人の都合さえつけば、バババッと予定変更できるのが夫婦ゴルフのいいところです^^
真っ白な霧との戦いもありましたが、とーっても涼しい嬬恋での高原ゴルフ、2.5R、楽しんできました♪
嬬恋高原ゴルフ場、とっても気持ちの良いゴルフ場でした。
今回は、宿泊パックをお得に利用♪
やはり、1泊できるとラクだし、2.5Rできると、つかめるものもあり、満足度がぐーーんと上がります^^
嬬恋高原ゴルフ場で霧と闘いながらの高原ゴルフ!
心配していた雨にもなんとか降られず、東京の蒸し暑さからも逃れ、おっしゃーーっっ!だったのですが、
霧という落とし穴が(笑)
1日目、1R終わって、あまりに快適だったので、もう0.5Rやろうよ!と話していたら、突然の濃霧(笑)
少し待ちましたが、晴れる気配がなかったので、断念しました・・
2日目、朝はこんな感じ↓で真っ白だったのですが、前の組がスタートしたので、我らも後に続きました。
打った球が落ちるところは真っ白で見えないのですが、球が飛んだ方向に歩いていくと、思ったよりもちゃんと球は見つかるもんなんですね^^;
遠目では真っ白でも、その中に突っ込むと、そうでもないという(笑)
打ち込みだけは充分に注意しないといけませんけど!
ティーショットを打つ時は真っ白だったけど、セカンド打つ時はすっかり晴れてたり、山の天気はクルクル変わるんだな、ということを体験してきました。
2日目は、1.5Rして、スコアは、50.44.48 。
赤ティーからですけど、まぁまぁでしょうかね。
ラッキーなことに、前は詰まり気味だったけど、後ろの組がいなかったので、練習しながらラウンド(ナイショ)
失敗したら、同じところから打ちなおしてみる。
おかげで、今回は、アプローチをつかんだ気がします(笑)
集中的に現場で実践することで、
失敗しては、気付き、修正してみる
を繰り返すことができる。
そして、今までレッスンで教わったことがつながってくる感覚。
相変わらずパターはアレですけど、実り多きゴルフ合宿でございました。
嬬恋プリンスホテルは、ゴルフ合宿専用!?夜は万座プリンスホテルの温泉へ!
今回泊まったのは、嬬恋高原ゴルフ場に隣接する、嬬恋プリンスホテル。
ゴルフ合宿専門宿か!?
という第一印象m(__)m
嬬恋プリンスホテルに泊まると、車で30分弱山登りしたところにある万座プリンスホテルの温泉も利用できるんです。
温泉好きの我ら、嬬恋プリンスの温泉は若干期待外れだったので、万座プリンスへGO!
万座へは、往復で1050円の万座ハイウィーを通らないと行けませんが、温泉がタダなのでよしとします(涙)
ちなみに、万座ハイウィー、夜9時~朝6時は無料開放されているそうですよ!
万座プリンスホテルの温泉、めちゃくちゃいいお湯でした!
次は、万座プリンスホテル泊で嬬恋高原ゴルフ場、という組み合わせにしようと思います。
万座は私の中のナンバーワン温泉!
真冬の満点の星空と、絶景露天風呂、忘れられませんっ
クマがいっぱい(笑)
嬬恋高原ゴルフ場は、クマがいっぱいのゴルフ場でした(笑)
開発前は、クマの住処だったんですね・・
クマさんたち、ごめんよーーーっ
クマの白ティー(笑)
グリーンでは、クマが順目方向を教えてくれます。
グリーンのフラッグには、パターするクマ。
フロントではクマのキャップが。
開発中に捕獲したクマのはく製も(涙)