2018年12月中旬に、ハワイ島のマリオットワイコロアオーシャンクラブに4泊してきました♪
JAL直行便(成田⇔コナ)をマイレージでゲットできたので、またもやお得な旅^^
今回も、我々の旅の目的は夫婦ゴルフ^^
ゴルフ場のお得情報や、ハワイ島産牛肉パテの絶品ハンバーガー、
コナに足をのばして食べたいパンケーキやワッフル、
飲み物やお土産を調達したローカルスーパーなどについてレポートします♪
我らのマリオットバケーションクラブタイムシェアの旅も、
3年目にして、やっとスムーズになってきた感じです^^
今回も現地で説明会に参加してきましたよ~♪
この記事の目次
ハワイ島のマリオットワイコロアオーシャンクラブ1BRに4泊
今年も夫婦2人旅だったので、1ベッドルーム^^
12月19日からの4泊で1650ポイントでした。
セルフ駐車場のゲートは、部屋のカードキーで開閉するので、
まずはチェックインを済ませてから、レンタカーを駐車場に入れます。
フロント近くには日本語デスクがあり、いろいろ説明してくださいます。
滞在中、ゴルフ場の予約をしてもらったり、美味しいレストランを教えてもらったり、
大変お世話になりました^^
マリオットワイコロアオーシャンクラブは、
ホテルをコンドミニアムにリノベーションした物件だそうで、設備的には、他のマリオットリゾートに比べて、
ちょっと質素かな?
という印象^^;
まず、キッチンにコンロがありません(涙)
ハワイ島は2回目で、若干勝手知ったる私は、ひそかに、
ワイコロアビレッジのローカルスーパーでパーカー牧場の上等ステーキ肉を買って焼くぞ!
と意気込んでいたので、火が使えないのにちょっとだけがっかり^^;
まぁ、焼こうと思えば、庭のパブリックなBBQエリアで焼けるのですけど、
欧米人のお父さん軍団に混じってBBQコンロと格闘する勇気もなく、
潔く、マウナラニリゾートのルースクリスに食べにゆきましたとも^^
キッチンにコンロはないけど、電子レンジや食洗器などの家電や食器類は完備されていて、現地で合流したお友達夫婦と、買ってきたデリを温めて盛り付けて、プチパーティ的なことはできましたよ♪
コンロを使って料理はできないけど、部屋でゆっくり食べたり飲んだりはできるので、まぁヨシ^^
その他、バスタブはないけど、いつもながらきちんと清掃も行き届いており、何の問題もなし!
7泊まではお掃除は入らず、必要な場合は別途有料でお願いする形です。
私はその方が気楽です・・
歯ブラシとスリッパが欲しかったので、電話でお願いしたら、
夜だったけど、すぐに届けてくれましたよ。
ペットボトルの水はたくさん置いてくれてたし、コーヒー紅茶やキッチンペーパー、
洗濯洗剤も用意されていて、不自由なし^^
ラップだけは、今回も家から持って行って正解^^
夕方、ホテルのビーチに出ると、美しいサンセットが^^
12月中旬で、サンセットは17時40分くらいです。
意外と早いですね^^
キングスショップとクイーンズマーケットには徒歩で行けます。
お散歩にちょうどよい距離^^
同じワイコロア内のリゾートでも、ヒルトンからはシャトルバスに乗らないと遠いので、
マリオットはアクセスが便利でよかったです♪
ということで、ハワイ島のマリオットワイコロアオーシャンクラブ、
・キッチンにコンロがない
・バスタブがない
という2点だけ、気にする人は気にする点ですね^^;
飲み物やお土産やステーキ肉を調達するなら、ワイコロアビレッジのKTAスーパーへ!
ワイコロアリゾート内には、クイーンズマーケットという、デリやBBQ食材などの生鮮食品も売っている大きなABCストア的な便利なお店があるのですが、レンタカーがある場合は、ワイコロアビレッジにあるKTAスーパーに出向くことをおすすめします!
飲み物やお土産をリーズナブルにゲットできるのはもちろん、BBQ用のステーキ肉は断然KTAスーパーです!
KTAスーパーは、ワイコロアリゾートから車で15~20分ほど山の方にのぼったワイコロアビレッジ内にあります。
ワイコロアビレッジは、ワイコロアリゾートで働く人たちのベッドタウンなのだそうです!
説明会の時にスタッフの方から聞きました^^
ちなみに、私の初めてのハワイ島滞在は、ワイコロアビレッジ隣の格安だけど快適なコンドミニアムでした(笑)
ゴルフを2ラウンド以上するなら、お得なパッケージを!
強風にくじけそうになったマウナラニ^^;
ハワイ島はゴルフ天国!
ハワイのゴルフコースランキングをのぞくと、一位に輝くのは、マウナラニのサウスコース。
私たちは、到着した日の午後1時からラウンドしました^^
強風でしたが、夕陽が沈む海をバックにティーショットできるなんて。
やはりマウナラニは美しい♪
あとの2ラウンドは、ワイコロアゴルフクラブのキングスコースとビーチコース。
ワイコロア内にあってとっても近いので、楽チンです♪
この気温と湿度↑、どんだけ快適なんだっ!笑
実は、当初、マウナケアゴルフコースとハプナゴルフコースを予約していたのですが、
前日にハプナビーチへのドライブがてら下見に行った時、
あまりにアップダウンが激しそうで、フェアウェイが狭そうで、ススキみたいのがボーボーで、
「やめとこ・・」
とキャンセルし、ワイコロアゴルフクラブに変更したのでした^^;
というわけで、
ワイコロアゴルフクラブで2ラウンド以上するなら、↓こんなパッケージがお得です。
私たちは知るのが遅かったので使えなかったのですが、
キングスコースもビーチコースもいいコースだったので、次回のために覚えておこうと思います^^
ゴルフ場で顔面蒼白!海外ゴルフ保険必須(涙)
ワイコロアゴルフクラブのビーチコース↑。
ビーチ傍のグリーン目指して打ちます。
実は、このホールの右サイドには、ビラが立ち並んでいます。
そして、ビラから人が出てきて、私たちの前をビーチまで歩いてました・・
アンビリーバボーッ!!
いつも思うのですが、ハワイのゴルフコースって、
ちょっと(いやかなり)恐ろしいことがあって。
それは、コースのすぐ脇にビラ(別荘や民家)や道路があること(涙)
球が曲がれば、容赦なく、ビラに飛んでいっちゃいます。
オーバーすれば車が走る道路に突き抜けます。
コオリナもしかり。
めちゃくちゃ緊張します・・
ガラス窓割らないか・・
まさか子供が庭で遊んだりしてないか??
スコアなんてどうでもいいから、そんなホールは、
とにかく真っすぐ打つ!!それだけです。
だって、ハワイで事故起こしたくないじゃないですか(涙)
それくらい怖がっていても、今回も、庭方向に球が入ること2度(ド下手っ)
球が着地する瞬間、耳を澄ませ・・
ガラスが割れた音がしないか?
人の悲鳴が聞こえないか?
血の気が引く瞬間です(涙)
次回は、海外ゴルフ保険、絶対に入ってから行くことを誓いますっ。
マイグリルのハンバーガーが美味♪
ワイコロアゴルフクラブのいいところは、ワイコロアリゾート内というだけでなく、
併設のレストラン「マイグリル」が超美味!ということ!
ハワイ島の食材にこだわっている本格派でありながら、カジュアルなレストランです。
今回は、滞在中に2回行きました^^
2回目は、甘党の夫の要望でパンケーキ目的で行ったのですが、
パンケーキはモーニングメニューで11時までだそうで、30分ほど遅かった!
アリーバーガー(上の写真)は、ボリュームありすぎて食べるのに苦労するけど、
名物のベーコンも入っているし、なんといってもパテが絶品♪
ハワイ島で育ったビーフですよ!!
お魚のタコスも美味しかったです^^
コナのISLAND LAVA JAVA でパンケーキの朝食♪
最終日、ちょっと早めにチェックアウトして、
コナのISLAND LAVA JAVAでパンケーキの朝食を食べてからコナ空港へ向かいました。
コナコーヒー100%のコーヒーも飲みやすくて美味でしたよ^^
我らは、パンケーキとワッフルをオーダー。
ここは、日本人の我らでもちゃんと食べきれるボリュームなのが嬉しいです。
コナは駐車場が少ないと聞いていましたが、
お店の裏に、2時間まで無料の駐車場がありましたよ!
日曜日の朝8時過ぎでしたが、駐車場もお店もスッと入れました。
満腹になったので、近くのファーマーズマーケットをブラブラしてからコナ空港へ。
ちなみに、レンタカーは満タン返ししなきゃいけなかったのですが、
ワイコロアで満タンにして、それからコナまでドライブしてから空港で返却しても、
余裕で満タン認定されました^^;
こういうところ、アメリカは大雑把でラクですね~^^
【我が家のマリオットリゾート宿泊記】