作り置きといえば、伝説の家政婦こと、タサン志麻さんですよね^^
一般家庭のお宅の調理器具と食材で、たったの3時間で1週間分の作り置きを見事な手さばきで作ってくれる、あの志麻さんです。
志麻さんが、普段自宅で食べてるレシピ、しかも30分以内でチャチャッと作れるヤツなら、真似しないわけにはいきませんっ!
まずは、キノコと千切り野菜がたっぷりの豚しゃぶ鍋にトライしたところ・・
食べすぎました~( ;∀;)
だって、超ヘルシーで、やたらと美味しかったからっ!!
夫もモリモリ食べてました^^
志麻さんが自宅で食べてるキノコと千切り野菜の豚しゃぶ鍋!
志麻さんの豚しゃぶレシピは、いたって簡単!
・昆布出しを沸かす
・たっぷりキノコ(椎茸、エノキ、エリンギ、舞茸)を投入して、グツグツ
・大量の千切り野菜(白菜、大根、人参、水菜、もやし、ごぼう)を投入して、サッと沸騰させる
・豚しゃぶ肉を野菜の上に広げて火を通し、肉で野菜を巻いてポン酢やゴマダレで食べる!
昆布出しだけじゃなく、キノコの出しもたっぷりと出た鍋スープと、シャキシャキ食感の千切り野菜!
これだけでも美味しいに違いないのに、さらにしゃぶしゃぶした豚肉で巻いて食べるんです。
食べすぎるに決まってます(涙)
食材はいつもの豚しゃぶとたいして変わらないのに、まるで別モノ!
キノコを最初に投入することで鍋スープが最初から美味しいし、
野菜を千切りすることで美味しいスープがからみ、時間もかからず、シャキシャキ食感が美味、
肉で野菜を巻いて食べる楽しさ^^
野菜嫌いの子どもも食べそうなやつですね^^
そして、食べすぎたって、しょせん、キノコと野菜と豚肉です。
低糖質、超ヘルシー^^
なんなら、冷蔵庫の残り物を一掃できたりもする!?
ということで、我が家の定番鍋の仲間入りとなりました^^
忙しい志麻さんが、自宅で30分以内で作るごはん、もっと真似したい!!
次はどれにトライしましょうかねぇ^^
薬味で火鍋風に^^
鍋に欠かせない薬味ですが、私のお気に入りの薬味は、万能ねぎの他に、
・細切りしたザーサイ
・パクチーのみじん切り
・麻辣スパイス
・すりごま
ポン酢にこれらの↑の薬味を投入して、
ちょっとだけ、火鍋風^^
この↑麻辣スパイスがあれば、なんでも麻辣風味に♪
市販の麻婆豆腐のもとを使った麻婆豆腐でも、これをガリガリすればちょっと四川風に^^
カルディで見つけた時、何の迷いもなくカゴにいれた私の直感は正しかった!