ハワイに滞在する時は、すっかりコンドミニアム派になり、ホテルには戻れなくなった我が家。
ここ数年で、いくつかのコンドミニアムに滞在するうちに、
コンドミニアムに持って行くものリスト
が固まってきましたので、忘備録的に記事にしておきます^^
先日はついに、夫婦2人ぼっちなのにBBQまでしてしまい、BBQコンロで豪快に焼くハワイ島産赤身ステーキ肉の美味しさに感動!
2日連続でBBQステーキを食らいました^^
↓↓コンドミニアム派になったのは、マリオットタイムシェアのおかげ^^
この記事の目次
サランラップ
↑ハワイ島のヒルトンキングスランドのキッチン
今まで滞在したコンドミニアムでは、ペーパータオルはあっても、ラップ類はあったことがありません!
食べかけのフルーツやデリを冷蔵庫に保管しておく時など、サランラップは必須です!
家で使ってるものをそのまま持っていきます^^
オーブンで何か焼こうとする方は、天板や耐熱皿代わりにアルミホイルもあった方がよいかと^^
ジップロックと保冷バッグ
ハワイでの楽しみといえば、ローカルのフルーツ!ではないでしょうか!?
皮ごと食べられるぶどうとか、アメリカンチェリーとか^^
日本ではなんとなく農薬が気になるフルーツも、オーガニックスーパーのホールフーズやダウントゥアースなんかで調達して、安心してバクバク食べます^^
ビーチやゴルフ場にも持って行って食べたい時、ジップロックなどの保存袋やタッパと、保冷バッグがあれば便利です。
↓↓ホールフーズやダウントゥアースのデリコーナーで、美味しいご飯を調達しますっ!
割り箸
ええ、日本人ですから、お部屋で何か食べる時、chopsticks、お箸が欲しいです。
我が家は、なぜか溜まっていく割り箸をここぞとばかり持っていきますが、エコな方は、マイ箸を^^
「さとうのごはん」と、ごはんのお供
チンするだけで、間違いなく美味しいホカホカご飯が食べられる「さとうのごはん」、ありがたし!
夫用には白飯を、私用には雑穀米を。
ご飯のお供として、お茶漬けのもと、海苔、梅干し、ふりかけ、なども。
大好きなハワイでも、毎日外食というのは疲れるものです。
我が家は、ブランチは外食だけど、夜ご飯は大抵、デリを買ってきてラナイで食べます。
心置きなくビールも飲めるしね~^^
で、〆に、お茶漬けなどを。
大家族または長期滞在でしたら、米を持っていくか現地で買って、炊く、ということになるのでしょうけど。
ハワイに行ってまで家事したくないじゃないですか。
だから、「さとうのごはん」です。
娘たちが小さい時は、さとうのごはんでおにぎりしてあげたら、大喜びでしたっけ^^
インスタント味噌汁やスープ春雨
冷房で身体が冷えるハワイ・・
あったかい汁ものを欲します^^
スーパーやABCストアに行けば、カップ麺類いっぱい売ってますけど、胃腸にやさしい味噌汁やスープ春雨くらいがちょうどよいお年頃・・
かさばらないフリーズドライのものを^^
普段はほとんど食べないインスタント食品も、ちょっとした非日常で食べると、とっても美味しいもんですよね^^
↓↓ランチボックスで、ロコっぽいご飯も♪
調味料(塩こしょう、醤油、わさび、ドレッシング)
コンドミニアムによっては、塩コショウくらいは置いてあるところもありますが・・
調味料やタレ、ドレッシング類を現地で調達すると、なんせ、
デカイ!
なので、小さいのを持参します。
100均をのぞけば、小さいサイズのが売ってます~
何を料理するかで持っていく調味料は変わると思いますが・・
我が家の場合、ステーキとサラダくらいかな、と思っていたので、
焼く時の塩コショウと、わさび醤油で食べるのが好きなので、醤油とわさびを持参。
あとは、カットサラダと、スーパーのデリを並べておしまい!
ローカルのビールと、ラナイで食べれば、充分、豪華ディナーです^^
お茶パック
普段から水を飲む方なら問題ないのでしょうけど、我が家はお茶派。
ペットボトルのお水はそこらじゅうにあるけど、お茶はなーい!
なので、水出しのお茶パックを持参し、ペットボトルに直接入れて、冷蔵庫に入れておき、冷たいお茶にします。
私はルイボスティー、夫は麦茶。
コーヒーフィルター
大抵、粉コーヒーとコーヒーメーカーが置いてありますけど、粉コーヒーは既に袋に包まれているタイプ、つまり、コーヒーフィルターが不要なタイプが多いです。
それがあまり美味しくなかったので、スーパーでコナコーヒー100%のを買ってきて、いざ、部屋で飲もうとしたのですけど、
コーヒーフィルターがない( ;∀;)
次回からは、ペーパーフィルターを持参します・・
エコバック
環境のため、買い物袋(plastic bag)がもらえないハワイ。
小さくたためるエコバッグは、つねに持っておくと、なにかと便利です^^
歯ブラシ、スリッパ
日本のホテルでは当たり前に用意されている備品、歯ブラシとスリッパですが、基本的にありません。
電話でお願いすればもってきてもらえますけど、まぁ、もってゆきましょう。
スリッパは、飛行機でも使えますし^^
洗濯洗剤と洗濯ネット
洗濯洗剤は大抵用意されていますが、足りなくなることも。
洗濯ネットは、洗濯の時はもちろん、旅の上級者はパッキングにも使うらしいので、次回は真似しようと思います^^
その他
お子さんがいらっしゃる場合は、やはり、コンドミニアムでカレーでしょうかね^^
いつものカレールーやハヤシライスのルーは、持参ですね^^
あとは、乾麺&粉末うどんスープなんかも、胃腸にやさしくてよいのではないでしょうか。
素麺を持っていかれる方もいらっしゃるようですが、つゆは重いし、薬味の調達も難しそうだなぁと個人的には思います。
ハワイでのコンドミニアム生活、デリやインスタント食品も活用しながらラクにゆっくりと豪華な食事を楽しみ、洗濯物は全部洗って乾燥させて帰りましょう!!