「睡眠は万能薬」らしいので、積極的に睡眠をむさぼるようにしているアキコです^^
3ヶ月ほど前にスマートウォッチを買ってからというもの、
睡眠モニタリングがめっちゃ楽しみです。
ところが、「たくさん寝たぜーっ(//∇//)」という日でも、
「深い眠りの時間が短いです」
と言われる。
時に、
「深い眠りの時間が短すぎます」
と責められる日もある。
なんとこの3ヶ月、「深い眠りの時間」アラートがなかった日は1日もなかったんです(涙)
これは一体・・
この記事の目次
「深い眠りの時間が短いです(短すぎます)」が毎日!
朝なので歩数(54)は気にしないでください
誰がどんな基準で「深い眠りが短すぎます」と責めてくるのかというと・・
Mi Fit というアプリです。
スマホにインストールし、スマートウォッチや体重計とペアリングすると、
歩数や睡眠や心拍などのデータを自動で記録・監視してくれるアプリ。
スマートウォッチを買ったのは「一日1万歩」達成のためだったけど、
今や睡眠しか見てません(笑)
それくらい、睡眠モニタリング、興味深い!!
ちなみに、私が買ったスマートウォッチは、こちら。
初めてだったので、失敗してもいいようにプチプライスなやつ。
5,000円台!!
レビューを書いたのでカラーバンド一つもらえました♡
さて、私の納得いかない睡眠モニタリングデータをいくつか公開しますね。
①「たくさん寝たぜーぃ」という日。
23時までに寝ないと「入眠が遅い」と怒られるのは仕方ないとして、
この日は8時間40分も寝てる(//∇//)のに、深い眠りの割合が15%なので、
「深い眠りの時間が短いです」
なんです。
この日は、頑張って10時台に寝たのに、深い眠りはたったの8%・・
いただきました、「深い眠りの時間が短すぎます」。
確かに、8時間以上寝てるくせに、朝、「良く寝たぜー」感がないのです。
なんでも年のせいと思いこむのは良くありませんね^^;
②あまり眠れなかった日
寝る直前まで、抱えていた在宅仕事(PC作業)に根つめていた日です。
睡眠においては、入眠直後の深い眠り(「黄金の90分」というらしい)が最も大切らしいのですが、それがありません。
結果、深い眠りの割合が9%となり、
でました、「深い眠りの時間が短すぎます」。
睡眠は万能薬!?
昨今、睡眠の重要性については、日本でも各方面で散々言われていますし、
認知症予防との関係も・・なんて言われると、睡眠欲求高まりまくりますっ^^;
私は、ファスティングの勉強をしていた時に、睡眠ってめちゃ大事!を再認識しました。
・細胞の修復や再生(ガンなど病気の予防や疲労回復)
・細胞レベルでの老廃物の排泄(脳もキレイにする!)
・成長ホルモンが分泌(若々しくなる♪)
こんな睡眠の重要性を、勝間和代さんもYouTubeでアツく語ってます。
日々健康に楽しく過ごすためには、質・量ともによい睡眠をとることが最重要!
なのは分かりました!!
だから、私、これから、どうやったら
「深い眠りが短いです」
を解決できるか、本気で取り組む所存です!
目指せ、深い眠りの割合20%!
「深い眠り(ノンレム睡眠)の時間が短い」を解決するには?
まずは、たくさんおすすめされている下記の本を手に入れました^^
この本、何が良いかって、
「良い睡眠のために試すべきこと(技術)」にフォーカスしている点!
睡眠のハウツー本です^^
で、目次を眺めた瞬間、
・私が100%できていないこと
・深い睡眠が短すぎる原因
が、ほぼ分かりました。
CHAPTER3 電子機器の使い方を見直す
CHAPTER12 寝室にスマホを持ち込まない
うすうす気づいてはいたんですが、
スマホは深い睡眠を阻害する
って。
PC&スマホ中毒の認識はあるので、ですよね〜って感じです。
実は、私、朝から晩までPC&スマホです。
問題が起きないと気づかない、深刻さを理解できないやつ。
私、お酒もほぼ飲まないし、タバコも吸わない、
食事と運動も問題ない健康オタクなので、
生活習慣病とは無縁かなと思ってました。
が!
私の生活習慣病は、電子機器と付き合い方、だったみたいです^^;
今、気づいてよかった・・
スマートウォッチ買って、睡眠モニタリングして、よかった^^;
この、睡眠を阻害する悪い生活習慣を改善すべく、努力してみます・・
次はこれ↓を読みます!
今後も、アンチエイジングと認知症予防のため^^;、よい睡眠のためにするべきことを一つ一つ実践して、
結果をレポートしていきますね♪
睡眠ファースト!!
ガッツリ寝るぞーーーーっ!!!