昨今のサウナブームにまんまと乗っかり、すっかりサウナー気取りのアキコです。
サウナの後って、顔はピッカピカ、身体はスッキリ^^
新陳代謝が落ちがちなアラフィフの美容と健康にピッタリだと思うのですよ〜
今日は、私と夫がサウナにハマるきっかけとなったTV番組を2本、ご紹介します。
「サ道」
モーニングに連載されていた『マンガ サ道〜マンガで読むサウナ道〜』が、
2019年にテレビ東京のドラマ枠「ドラマ25」でテレビドラマ化されました。
ナカちゃんさん(原田泰造)
偶然さん(三宅弘城)
蒸し男(磯村勇斗)
の3人が、全国のサウナでととのうドラマ。(稚拙な説明でごめんなさい)
このお3人は、プライベートでもサウナーなんだとか。
セルフロウリュとか、ヴィヒタとか、熱波師とか、水風呂の質とか、
サウナの知識や楽しみ方は、ほぼこのドラマで覚えた感じです^^;
いい音〜 サウナ行きたい〜
とにかく、癒されるドラマです。
私はドラマをリアルタイムで見ていたわけではなく、
アマゾンプライムビデオで一気に見て、一気にサウナの虜に。
夫にも一気に見せたら、夫まで一気に虜に。
Huluでも見れるみたいですよ。
「サウナを愛でたい」
BS朝日 毎週火曜 夜10時放送中の「サウナを愛でたい」。
サウナハットかぶったヒャダイン、サウナ界のレジェンド濡れ頭巾ちゃん、時に壇蜜、
といった個性的なサウナーが、そこらじゅうのサウナを訪ね歩く番組です。
サウナ入って、水風呂入って、外気浴して、ととのって、サウナ飯食べる。
それだけなんですけど(笑)
サウナの楽しみ方に詳しくなる番組です^^
我が家では大体、金曜日に録画を見て、「明日サウナ行こっか」となります^^
夫婦でサ活
我ら夫婦、今や、何にでもサウナをくっつけるようになりました^^
元々、温泉好きなんですけど、それにサウナが加わり、
・日帰り温泉に行く時も、サウナが高温で混雑してないところを選ぶ。
・泊まりゴルフに行く時も、いいサウナ付きの宿を選ぶ。
・水風呂が天然水のところを選ぶ。
など、サウナ検索サイト サウナイキタイ で下調べ(笑)
正月用の本も、サウナ本^^
今年はおとなしく、ステイホームの年末年始。
用意した本も、サウナ本^^
「ビジネスエリートだからサウナが好き」なのではなく、
「サウナが好きだからビジネスエリートになれる」のではないか。
ほんまかいな!!と思うけど、あながち間違ってないとも思う今日この頃。
あの、サウナの聖地「しきじ」の娘さんが登場してる!となると、読まないわけにはいきませぬ!
静岡までしきじ詣でできるのはいつなのか・・
あこがれの、薬草サウナ・・
とにかく、気持ち良くって、健康にもよくって、お手軽で、夫婦で楽しめて。
我ながらいい趣味見つけたなーって思います。
あーサウナイキタイ^^